お寺で弦楽コンサート − 寺泊Music Festival −2025年10月25日(土)新着!!
心と体に響く時間を、聖徳寺で。創建 430 年のお寺と弦楽器の響きのコラボレーション。 創建430年の歴史ある聖徳寺の本堂で、バッハの無伴奏チェロ組曲をはじめ、室内楽や合唱の響きが心と体に優しく沁みわたる特別なひとときを […]
【季節の掲示板-2025/07】和をねがい 朝な夕な 鐘が鳴る新着!!
和をねがい 朝な夕な 鐘が鳴る 朝6時、聖徳寺の鐘の音が静かな町に響きます。そして夕方5時には、養泉寺の鐘が一日の終わりを告げます。この日々の営みは、私たちの暮らしの中に静かに「和(わ)」のこころを届けてくれているようで […]
【季節の掲示板-2025/06】花ほころぶお念仏ほころぶ
花ほころぶお念仏ほころぶ 百花繚乱、麗しい季節をむかえました。 お念仏の教えは花ほころぶのに似ています。 阿弥陀さまの光、法の雨をうけて、宿業の大地から「ナムアミダブツ」とお念仏がほころんで下さる。 口は悪口、両舌、綺語 […]
令和7年5月31日(土)吉川久子・愛のフルートコンサート開催
心に響くひととき愛のフルートコンサート歴史あるお寺で体験するフルートとギターの特別な共演 心に響くフルートの音色とギターの調べが織りなす「愛のフルートコンサート」を、聖徳寺本堂で開催いたします。美しい音楽が、皆様の心に深 […]
春のおとずれ ― 聖徳寺の桜 2025/04/17
新潟県寺泊にある聖徳寺の境内に、今年も美しい桜が咲き誇りました。 手前に咲く枝垂れ桜と、奥に広がる染井吉野。異なる姿の桜が寄り添うように咲き、春の訪れを優しく伝えてくれます。 境内には、河津桜、枝垂れ桜、染井吉野、牡丹桜 […]
【季節の掲示板-2025/04】竹の子や まわりは生みの親ばかり
竹の子や まわりは生みの親ばかり 竹の子は、一本だけで立つことはない。ある日地上に顔を出したら同じ仲間ばかりでした。それも根っこを共有する親兄弟。 「これあれば彼あり」「彼あればこれあり」— 縁起の道理は仏教の基本。 あ […]
【季節の掲示板-2025/03】煩悩の氷とけ菩提の水に
煩悩の氷とけ菩提の水に 三寒四温、長かった冬もようやく春の兆しが感じられる頃となりました。 掲示板の言葉 は、七高僧の一人である中国の曇鸞大師が比喩としてお示しくださったものです。 煩悩は、私たちの「いのち」そのものであ […]
【ご案内】令和7年4月26日(土) 寺泊の伝統行事・花まつり (養泉寺にて)
「花まつり」とは、おしゃか様のお誕生をお祝いする仏教行事です。 大人も子どもも、仏さまから願われた尊いいのちを生きています。それを明らかにされた方がおしゃか様です。 皆で、そのお徳を讃えましょう。 花まつりには、かわいら […]