お寺で弦楽コンサート − 寺泊Music Festival −2025年10月25日(土)

心と体に響く時間を、聖徳寺で。創建 430 年のお寺と弦楽器の響きのコラボレーション。

創建430年の歴史ある聖徳寺の本堂で、バッハの無伴奏チェロ組曲をはじめ、室内楽や合唱の響きが心と体に優しく沁みわたる特別なひとときをお届けします。

\100名様限定・間近で味わう生演奏!/
寺泊つわぶき祭開催期間中のスペシャルイベントです。


📅 開催日程

2025年10月25日(土)
会場:聖徳寺(新潟県長岡市寺泊荒町3032)

  • 第1部:12:50〜(親子・子ども向け)
  • 第2部:15:00〜(小学生以上対象・未就学児入場不可)

🎫 チケット情報

  • ① 第1部:大人 1,500円 / 小人 500円(未就学児無料)
  • ② 第2部:大人 3,000円
  • 両部参加:4,000円

※100名様限定、先着順となります。


🎼 プログラム

【第1部】12:50〜

  • 地元小中学生による合唱
     作曲:弓削田健介『フェニックス』
  • アンサンブル・オビリー
     C.ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10
     M.ラヴェル:ボレロ ほか
  • 中木健二 & アンサンブル・オビリー
     M.ブルッフ:コル・ニドライ Op.47

【第2部】15:00〜

  • 中木健二(チェロ)ソロ
     J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番 ニ短調 BWV1008
     J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第6番 ニ長調 BWV1012


📞 お申し込み・お問い合わせ

担当:黒崎
📱 Tel:090-8594-5329

以下お申し込みフォームよりお申し込みください。

■ チラシダウンロード

イベントの詳細が記載されたチラシはこちらからPDFでご覧いただけます。


🙏 主催・協力

  • 主催:寺泊 MUSIC & SPORTS FESTIVAL 実行委員会
  • 協賛:あかね通りの会(寺泊)
  • 協力:てらどまり若者会議 ~波音~

🎻 出演者プロフィール

中木 健二(チェロ)

東京藝術大学卒業後、2003年に渡仏。
パリ国立高等音楽院、スイス・ベルン芸術大学ソリスト・ディプロマコースをいずれも首席で修了。
2005年 第5回ルトスワフスキ国際チェロ・コンクール第1位。
2016年『J.S.バッハ無伴奏チェロ組曲全曲』(キングレコード)を発表、「レコード芸術」誌で特選盤に選出。
現在、東京藝術大学音楽学部准教授。紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。
使用楽器は、NPO法人イエロー・エンジェルより貸与された1700年製ヨーゼフ・グァルネリ。

アンサンブル・オビリー

新潟県を拠点に活動するプロの弦楽奏者による室内楽アンサンブル。
「オビリー」とはチェコ語で「麦」を意味し、若手音楽家の成長と希望を願って命名されました。
メンバー個々が室内楽からアンサンブルまで幅広く活動しています。

メンバー:

  • 佐々木 將公(ヴァイオリン)
  • 阿部 智子(ヴァイオリン)
  • 加野 晶子(ヴィオラ)
  • 片野 大輔(チェロ)

スペシャルゲスト:中木 健二(チェロ)


📍 アクセス

会場:聖徳寺
〒940-2502 新潟県長岡市寺泊荒町3032
Tel:0258-75-2029

🚗 アクセス方法:

  • 北陸自動車道「中之島見附IC」「三条燕IC」「長岡北スマートIC」各ICより車で約30分
  • JR越後線「寺泊駅」より車またはタクシーで約10分
アクセス

所在地 寺院名: 聖徳寺 (山号: 東山) 〒940-2502 新潟県長岡市寺泊荒町3032Tel : 0258-75-2029 公共交通機関を利用される方:● JR信越本線「長岡駅」より越後交通バスで60…

チェロ演奏者の中木健二さんをご紹介

中木健二さんのYouTubeチャンネル

「寺泊Music Festival 2025 弦楽コンサート 」で素晴らしい演奏を披露してくださるチェロ奏者、中木健二さんの演奏を事前に楽しんでみませんか?中木さんのYouTubeチャンネルには、素敵な演奏動画がアップされています。美しいチェロの音色に触れて、コンサートへの期待を膨らませてください。


アンサンブル・オビリーをご紹介

アンサンブル・オビリーは、新潟県を中心に演奏活動を行っているプロの音楽家集団です。オビリーとは、チェコ語で『麦』を意味します。若い音楽家たちが、青々としげる麦のように、強く、たくましく、そしてすがすがしく成長していって欲しいという願いを込めて命名しました。メンバーはそれぞれ、演奏活動を生活の中心に据えており、室内楽からピアノを含めた多人数のアンサンブルまで、幅広い内容の音楽に取り組んでいます。

主な活動内容

  • 新潟県文化振興財団派遣マイタウンコンサート
  • 長岡市芸術文化振興財団アウトリーチコンサート
  • 朝日酒造 SanDo コンサートのプロデュース
  • 県内各ホールでの招聘演奏会の開催
  • 小・中学校での音楽鑑賞教室への参加

アンサンブル・オビリーは、弦楽アンサンブルから合唱、オペラの伴奏まで多岐にわたる演奏活動を展開しています。また、長岡リリックホールの子供たちの弦楽アンサンブル「リリックジュニアアンサンブル」の指導を通じて、弦楽器の普及にも力を入れています。アンサンブル・オビリーは、室内楽というジャンルがもっと身近なものとなるよう、楽しく解りやすく、そして質の高い演奏を目指して活動を展開しています。

SNSでのシェアにご協力をお願いいたします

皆様のご協力で、より多くの方々に「寺泊Music Festival 2025 弦楽コンサート 」の魅力をお伝えしたいと思います。ぜひ、SNSを通じて情報をシェアしていただければ幸いです。下のシェアボタンをご利用ください。よろしくお願いいたします。